ブログ

副業?趣味?ブログを続けたいのに、中々更新できない理由と今後の続け方を模索

ブログを頑張りたい!
と、思っていましたが、本業は忙しい、体調も悪くなる・・・
など、色々と悪循環で、全然更新することができませんでした。

しまいには、ブログをどう続けていけばいいのか分からなくなる始末。
でも、辞めたくはないんです。
辞めたくはないけれど、どう続けていけばいいのか分からない・・・

とりあえず、頭や気持ちを整理する為に、ワードプレスを開いて
書き始めました。

もし、同じような気持ちや境遇で悪循環に陥っている方がいましたら、
客観的に見ると、気持ちの整理や解決策が出てくるかも知れませんので、
気晴らしにでも見てくれればいいなと思います。

ブログの更新が滞っていた訳

ブログの最終更新日が2021年7月5日でした。
丸々2ヶ月、ブログの更新はおろか、ワードプレスにログインもできないでいる状態でした。

さすがに、このままでは・・・
そろそろ行動を起こさないと・・・と思い、やっとの思いでPCに電源を入れて、ワードプレスを立ち上げた次第です。

そもそも、なんでこんな長い時間、ブログを書くことができなかったのでしょうか?

本業が忙しい・・・

一番の理由は、仕事が忙しかったからです。

でも、本当に忙しかったのかな?と思う所もあります。だって、生産性は上がっていて、前年度より就業時間は短くなりつつあったのですから・・・

ただ、波もあり、短い月もあれば長い月もありました。
そして、仕事の量・・・これも、多いとはいえ、もっと多かった時期もありましたので、ただ単純に仕事の量が増えたとは言えないでしょう。

本当に仕事が忙しいのかな?

忙しいことは、忙しいのだと思います。

それでも、長く同じ業務に従事していれば、
仕事にも慣れ、やれることは多くなり、早くなります。
なのでこなせており、生産性は上がっているのだと思います。

ただ、それでも、周りの状況の変化やコロナ禍による見えないストレスが、少しずつたまってきているのではないかと思うのです。

また、今まで走り続けた結果が思うように成果として現れなかったなど、精神的ストレスも重なっているのではないかと推測します。

 

そう、「心が折れた」というか、「やる気が無くなった」のです。

 

やる気が無くなったとはいえ、大人ですから、しっかりと自分に向き合い、
気持ちの整理をして、今は持ち直しています。
もちろん投げ出すなんてことはしておりませんよ(笑)

今後の本業の見通しは?

忙しいことに変わりはないかと思います。
常に成長を求められる場でもあるので、それは変わらず続けて行かねばなりません。

ただ、今までは上を目指したいと思い、がむしゃらになっていたので、少しそのスピードを緩めたいと考えるようになりました。

走るのが辛くなったら、歩けばいいのです。
立ち止まることがあるかもしれませんが、ゆっくりと深呼吸をして、一歩ずつ、しっかりと歩こうと思いました。

最近よく聞く、ワークライフバランスですね。
これをしっかりと念頭に置こうと思います。

今までは、上を目指して、仕事が一番。家のことや自分のことより仕事優先にしようよ思って動いていましたが、だからといって必ずしも上に行くことができるわけではありません。

状況などで、叶わないことは多々あります。
そして、疲れ果てて心が折れてしまっては元も子もない!と思ったのです。

もちろん、がむしゃらに頑張ることが悪いことではありません。
もし頑張っている方がいて、「もっと頑張るんだー!」とおっしゃるのなら、応援します!やれるまで頑張って下さい。

・・・しかし、私はちょっと疲れちゃたので、バランス良く働こうと気持ちを切り替えることにしました。
なので、上を目指す為にがむしゃらに行動していたことをやめます。
まったく何もやらないわけではありません。「がむしゃら」をやめるのです。

家のことや自分のことにも、バランス良く目を向けて行きたいと思います。

ブログをやる理由

ブログの更新が滞っている間に、ブログをやる理由を改めて考えました。

ブログをやる「理由」を整理してみた

ブログを始める前は、「趣味として夢中になること」を探していたのです。
文章を書くことが好きなので、自分が「良かった」と思うことを紹介できればいいな~みたいなノリで、またブログを始めようと思ったのです。

でも、色々と調べるとブログの世界はかなり様変わりしていて、「副業」としてのジャンルが確立されていました。

副業にも興味がありましたので、どっちも満たされるなんて素敵☆とウキウキしながらブログを始めることにしたのです。

なので、私のブログへの価値は「趣味」と「副業」なのです。

しかし、それが更新が途絶える一因にもなってしまったのです。

趣味なのか?副業なのか?

なんで、更新が途絶える一因なのか?

「趣味」として考えるなら、好きなコトを好きな様に書けば良いのです。
だって、趣味なのですから・・・

しかし、副業とするなら、しっかりと稼ぐコトを念頭に置いて書かなければなりません。
だって、副業=仕事なのですから・・・

この相反する気持ちが、途絶える一因になってしまったのではないかと思います。

ここで、気持ちがごっちゃになってしまい、書けなくなってしまったのですね(^_^;

今後、ブログは続けたいか?

ブログは辞めません。続けます。
上記にも書きましたが、「書く」こと好きなので、辞めたくないのです。

実は、本業も業務の半分くらいを「書く」作業が締めています。
でもそれは、「仕事」ですので、自分の自由に書くことはできないのです。

だから、自由に書く場所が欲しい!

今も、自分の気持ちを整理しながら書いているコトが楽しいです。
なので、ブログは辞めません。維持します。

どうやってブログを続けていく?

「自由に書く場所が欲しい」。これが答えですね。

「雑記ブログ」として位置づけされているのだから、自由に気ままに書いていこうと思いました。

だって「雑記ブログ」だもの

読んで下さる皆さんに、有益な情報をお伝えしたい!という気持ちは変わりませんが、
私の趣味の場でもありますので、この記事の様に自己満足なコトを書いてもいいじゃない!という考えに至りました。

なので、そのスタイルでやっていこうと思います。
記事の内容にまとまりが無くなり不安ではありますが、「雑記」なので、間違えではない!と自分に言い聞かせます。なので、今後このブログは「趣味」の軸がメインになりますね。

「副業」はどうするの?

これですね。今の悩みは・・・

「稼ぐ」をどうするか?悩んでおります。

一先ず、特化ブログを立ち上げ、「副業」の重きはそちらに置こうと分けて考えるコトにしました。

今後、どうなるかは分かりませんが、一旦はそれで続けてみようと思います。

ただ、稼ぐとなると・・・これでいいのか疑問が出てきますね。

なので、これはもう少し、じっくりと考える必要があるかと思います。
色々試したり、悩んでグルグルしてしまったり、起動にのるか分かりませんが、色々試行錯誤していこうと思います。

まとめ

本業と趣味と副業・・・疲れないようにバランスを取りながら、楽しく過ごせたらいいなと思います。
起動に載るまでは試行錯誤が続くと思いますが、まずはしっかり継続したいですね^^

お読み下さり、ありがとうございました。

 

ABOUT ME
inabanny
高校生・中学生の2男子ママ。専業主婦10年を経て、パート→社員として働くワーキングママ。 ハンドメイドは作家としてバッグや服などを委託販売していた経験あり。また主催としてイベントを開催・運営していたことも。