暮らし

アルポカ温泉郷。自宅で楽しむ温泉気分!温泉に行きたいけど行けないあなたにオススメ

寒い日が続きますね・・・

こんな日は、ゆっくり温泉につかって、体をほぐしたいと思いませんか?

冷えに悩む女性のために【アルポカ温泉郷〜椿の湯〜】

温泉大好き!
コロナ禍で温泉に行けない場合どうしていますか?

イナバニー
イナバニー
温泉大好き!
寒い冬はとくにサイコー!

温泉大国ニッポン!日帰り温泉も充実

「ある程度掘れば、日本国中どこでも温泉が湧く」と言われるくらい、

日本はどの県、どの地域に行っても温泉があるのではないでしょうか?

Googleマップで「温泉」と打ち込めば、そう遠くない場所に温泉がヒットするはずです。

今は、日帰り温泉の施設も増えましたよね。

ひろ~い浴槽に足を伸ばして、湯煙を愉しむ・・・
ゆったりとくつろげることができて、日々の疲れを癒やしてくれる。

温泉は、
老若男女、気軽に楽しめる娯楽施設だと思います。

コロナ禍で、前ほど温泉に行けないのが悩み・・・

そんな癒やしの場所、温泉。

最近ではコロナが気になり、足が遠のいちゃった・・・なんて人もいらっしゃるのではないでしょうか?

気兼ねなく、温泉を愉しみたいですね(;。;)
おねーさん
おねーさん

自宅にいながら温泉の気分を味わおう!

「温泉に行けないのなら、自宅で温泉を愉しめばいい!」

そんな、あなた・・・
「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない!」
的なノリで言わないで。と、聞こえそうですね( ・∀・)

あながち、間違いじゃないかもしれません(笑)

手軽に温泉気分を味わえます。それも自宅で

「なになに?庭に温泉でも掘っちゃうの??」
と、思ったあなた!

残念!ハズレです。

温泉を掘らなくても、もっと気軽に温泉気分を味わえます。

どうやって??

それは、これを使います!アルポカ温泉郷〜椿の湯〜です。

気分だけじゃない!これはもう、温泉だ!!


温泉に行かずして、自宅で温泉を楽しめます。

これなら感染症対策も気にしなくてOK!だって自宅で楽しめるんですから^^

入浴剤と思うことなかれ!温泉と言っても過言じゃない

「どうせ入浴剤でしょ~」という声が聞こえてきそうですね。

確かに入浴剤なんですけど、ズバリ!成分がすごいんです。

各地の名湯温泉にも多く配合されている、

「炭酸水素ナトリウム」×「炭酸ナトリウム」

2つのあたため温泉成分がたっぷりと入っています。

だから、まるで温泉に入ったかのように、ぽかぽかと体の芯からあったまるんですね~^^

それだけじゃありません。

皮膚に膜をつくり、カラダの熱の放射を防ぐため、お風呂から出た後も保温効果が持続します。

湯冷めしにくく、カラダの芯まで温めるから、免疫力も高めてくれるのです!

また、石けんと同じように皮膚の汚れ落としなどの洗浄効果も期待できます。

入浴剤を使うと良い理由

美や健康に大切なのは「代謝」です

保温効果の高い入浴剤を入れたお風呂に入ることで、体を芯から温めて免疫力を高め、代謝を促します。

他にも、お肌に良い、潤い成分が3つも入っています!

  • 伊豆大島産の椿オイル(保湿・しわたるみ改善効果)
  • 豆乳(保湿効果や美白、抗酸化作用)
  • ホホバオイル(皮脂のバランス調整作用)

お肌に良い成分がたっぷり入っているので嬉しいですね。

実際に使った人の口コミ

 

これは私の中ではベスト5に入る入浴剤です。このお風呂に入るのが楽しみで、仕事中も「今日は椿の湯を入れよう」とウキウキしています。よく温まりますし、さすが天然素材というクオリティです。
※個人の感想であり、効能・効果を保証するのもではありません。

公式HPより 40代女性

 

今までになく身体があたたまる感じをえられたことと、香りが気に入っています。何となくですが、お湯がトロッとしている感じがあるので、お肌に良さそうです。パッケージも可愛いので、プレゼントとしても最適です。
※個人の感想であり、効能・効果を保証するのもではありません。

公式HP 30代女性

 

アルポカ温泉郷がオススメ!

自宅で気軽に温泉気分を味わいたいのなら、【アルポカ温泉郷〜椿の湯〜】
がオススメ!

扱いやすい粉末で、香りも3種類(ローズ・ビターオレンジ・森林)から選べます。

ストレスをためやすい現代。

簡単にオウチで温泉気を楽しんで、カラダもココロもリラックスしちゃいましょう♪

 

ABOUT ME
inabanny
高校生・中学生の2男子ママ。専業主婦10年を経て、パート→社員として働くワーキングママ。 ハンドメイドは作家としてバッグや服などを委託販売していた経験あり。また主催としてイベントを開催・運営していたことも。