おでかけ

【栃木県おでかけ 那須塩原市】烏ケ森公園に桜を見に行きました。烏森神社の御朱印情報も

【栃木県那須塩原市】桜を見に烏ケ森公園へ

今年(2021年)は暖かい日が続いて、桜の開花→満開が早かったように思います。

いつもだったら、桜が咲く頃に寒くなって中々満開まで行かないのに…

一気に満開になりましたね。

毎年、どこかしらへ桜を見に行くのですが、今日(3月31日)有休を頂いたので長男とドライブしながら桜を見て来ました。

烏ケ森公園ってどこにあるの?

栃木県の県北。那須塩原市にある烏ケ森公園です。

栃木県那須塩原市三区町636番地

0287-36-6040 (都市公園管理事務所)

  • 駐車場:270台
  • 駐車料金:無料

車・バイクでのアクセス

  • 西那須野塩原ICから国道400号方面(西那須野方面)約10分

電車でのアクセス

  • JR西那須野駅西口から徒歩35分(車で約10分)

 

烏ケ森公園のグーグル・マップはこちら

JR東北本線西那須野駅より北西約2km。

国道4号線から入ってすぐのところにあります。

公式HPはこちら

烏ケ森公園ってどんなところ?

烏ヶ森は標高297mの丘で、那須野ヶ原開拓史にとって重要な催し物などが行われてきました。

ここには烏森神社と源実朝の「武士の矢なみつくらふこての上に あられたばしる那須のしのはら」の歌碑が建立されています。

小高い山全体が公園になっていて、桜・ツツジ・あじさいなどの花が楽しめる所です。

園内には日本庭園、フランス庭園、全国県木園などが整備されており、丘の上からは那須野が原を一望することができるのが特徴になっています。

また、池があるのでのんびりカモを眺めながら水辺を歩くのもいいですね。

小さなお子様がたっぷりと遊べる遊具や広い芝生もありますので、お弁当を持って家族みんなで遊びに来るのにもおすすめです。

ワンタッチテント フルクローズ 4人用 3人用 送料無料 テント ワンタッチ おしゃれ ドームテント 折りたたみ 簡易テント 簡易 簡単 軽量 uvカット 紫外線 メッシュ 防水 キャンプ アウトドア レジャー バーベキュー 海

価格:6,999円
(2021/4/3 00:25時点)
感想(1762件)

山の上には烏森神社があり、遠くは筑波山を望むこともできるようです。

烏森神社(からすがもりじんじゃ)

※画像は桜の咲く前、2021年3月14日のものです

開拓のお社、花の名所

当社は、平安時代の延喜2年(西暦902年)に建立され、明治21年(1888)那須野ヶ原開拓の祖印南丈作・矢板武が開拓の氏神様として社殿を再建、同時に神社を中心に松と桜を奉納植樹し、公園化を図りました。

御祭神に天照大神・豊受大神・倉稲魂命・印南丈作・矢板武大人命を御奉斎もうしあげております。

鎌倉時代の建久4年(1193)将軍源頼朝が那須野巻狩の際、豊猟を祈願したと伝えられ、古くから神社への参拝者は絶えなかったといわれます。

明治12年(1879)には、後で総理大臣になられる伊藤博文と松方正義を烏ヶ森の丘に案内し、この丘から那須野ヶ原を視察し、開拓事業への協力を約し、その成功を神社に祈願しました。

明治18年(1885)4月15日に那須疏水開削の起工式が神前で行われました。

明治27年(1894)には印南丈作・矢板武が社長を務めた那須開墾社の開墾成業式が神前で盛大に行われ開拓事業の成功を奉告しました。

以来、当社は「開拓のおやしろ」として崇敬されております。

長くなりましたが、由緒正しき、歴史のあるお社のようです。

烏森神社の御朱印情報

カラフルな御朱印

神社といえば、御朱印ですね。

気になるところですが、もらえるようです。

ただ、普段は無人のようなので、近くに人がいたら声をかけて下さいとのことです。

係員が不在の場合は対応できない

係員が不在の場合は対応できないようですね。

私が訪れた時には、誰もおらず、御朱印はもらえませんでした。

欲しい方は要連絡

どうしても欲しい方は、連絡を入れてから訪れた方がいいと思います。

公式HPはこちら

御朱印を集めるには御朱印帳が必要ですよね。
御朱印帳が売ってない神社もありますので、自分の好きな御朱印帳をあらかじめ用意するのをオススメします^^
↓↓↓可愛い御朱印帳がいっぱいあるサイトがオススメです。

【2冊までネコポス可】kichijitsu GOSHUINノート おしゃれ 御朱印帳 11×16cm 蛇腹 44ページ 吉日 キチジツ ご朱印 かわいい 人気 おめでたい デザイン 和柄 ポップ うさぎ 猫 犬 富士山 鯛 和風 織物 贈り物 プレゼント ギフト ご利益 お寺 神社 集める 楽しい

価格:2,200円
(2021/4/4 02:14時点)
感想(17件)

近辺には他にも桜の名所はある?

烏ケ森公園の桜はもちろん、近くには「野崎第二工業団地の桜並木」があり、桜を見るにはもってこいのスポットです。

ハシゴして桜を楽しむのもいいですね。

ここは、車でサーと通り、桜を見ることができます。なので、コロナ禍での桜の楽しみ方として、オススメできる場所でもあります。

ただ、工業団地内の通りなので、平日の昼間の通行にはご注意下さい。

逆に土日や夜がゆっくりと見ることができると思います。夜はライトアップも行っているようなので、幻想的な雰囲気を味わうことができると思います。

 

野崎第二工業団地の桜並木のグーグル・マップはこちら

栃ナビも参考にどうぞ^^

 

感染症対策をしっかりして、ソーシャルディスタンスを気をつけて常識の範囲内で桜を楽しみましょう。

ABOUT ME
inabanny
高校生・中学生の2男子ママ。専業主婦10年を経て、パート→社員として働くワーキングママ。 ハンドメイドは作家としてバッグや服などを委託販売していた経験あり。また主催としてイベントを開催・運営していたことも。