コストコについて。
認知も広まってきたので、皆さんコストコの名前は聞いたことがあると思いますが、まだまだコストコが無い県もありますよね。
改めて、コストコについて調べてみました。
コストコとは?
コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。
コストコは、小規模ビジネスを対象に展開してきました。再販業者は仕入れ価格を抑えられるだけではなく、ビジネス用品を低価格で購入することができます。
個人会員の方にも、様々な商品のお買い物をお楽しみいただいています。
会員制の倉庫型店です。法人会員もあるので、卸売りといった所でしょうか。なので、業務用サイズで売られているものがほとんどですね^^
ちなみに、2020年11月20日の時点で、日本のコストコ倉庫店は、27倉庫あります。
コストコの会員になるには?
倉庫店かオンラインでの登録手続きの2通りある
本人確認書類として使えるもの
- 免許証
- 保険証
- パスポート
- 住民票(日付の古くないもの)
- 障害者手帳
コストコの年会費はいくらするの?
年会費 /税込み4,840円
コストコの年会費は、公式HPを見ると
年会費 4,400円(税抜)と書かれています。
実質、4,840円です。
約五千円です。安くないですよね。はっきり言って高いです(笑)
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
- コストコグローバルカードを使って、キャッシュバックリワードを獲得
メンバーシップカード1枚で何人まで入店できるの?
会員と大人2名までの入店が可能
HPを見ると、現在は、
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、同伴者は会員一人につき、家族1名ならびに18歳未満の子ども限定となっているようです。
当面の間は、非会員の同伴はNGのようでうですね。
しかしながら、先日(2021年3月7日)買い物に行ったときは、友人同士(に見える)で来店している方もいたようですが、お気をつけ下さいませ。
クレジットカードは使えるの?
倉庫店、オンラインショッピング共に、マスターカードのみ利用可能
倉庫店、オンラインショッピング共に、マスターカードのみ利用ができます。
同一名義に揃えてね!
会員本人がカードの名義になっているもののみ使用できます!
例)コストコ会員/奥様、支払いカード名義/ご主人 だとダメだそうです。
なので、クレジットカード払いを希望する場合は、
- コストコ会員
- クレジットカード(マスターカード)
は、同一人物で揃えましょうね。
ちなみに・・・買い物時の注意点(友人と同会計)
会員制ですので、会計時にも会員カードの提示があります。
なので、友人と一緒に行った場合には、会計を一緒に行う必要があります。
大きなカートを押しながら店内を回り、欲しい品物をカートに乗せてレジに向かうのですが、レジではベルトコンベアのような台に品物を乗せ換えます。
その際は、品物を台に置く時に工夫をすると後の精算がラクになりますよ。
品物を本人分、友人分としっかりと分けておくと、
その順番でレジを通してくれますので、あとでレシートを見て精算する時に、
「ここからここまではAさん、ここらからはBさん」と計算しやすいので
オススメです!
コストコに行こうかなと考えている方は、会員になるために必要なものの確認をして下さい。そして、クレジットカード払いを考えている方は、会員になる方と同一名義のマスターカードを用意して下さいね。
こちら↓↓↓
![]() |
【在庫限り】【COSTCO】コストコ (LANGERS) ランガーズ マンゴーネクター 3.78L Mango Nectar
|
友人に連れられて行った時に購入して、どーしてももう一度飲みたくて
会員になっちゃいました。他県遠征なので、年に2~3回しか行けないんですけどね(^_^;
割高でも商品だけ試したいなら、楽天で探すのもありですよ。
